fc2ブログ

【2chログ】リッジレーサー7 2chスレ

【PS3】『リッジレーサー7』専用スレ PART4
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1163211510/

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:18:30 ID:VLXF+lBT
PS3『リッジレーサー7』

発売日: 2006年11月11日発売予定
価  格: 税込価格7,329円(税別価格6,980円)
オンライン対戦人数:2~14人(予定)

公式サイト
http://namco-ch.net/ridgeracer7/index.php

前スレ
【PS3】『リッジレーサー7』専用スレ PART3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1162457311/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:20:47 ID:U2OpZGk9
540 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2006/11/11(土) 05:00:01 ID:???0 ?S★(101170)
某ゼロ社の社員と朝までリッジレーサー。
横で寝息を立ててます。


595 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2006/11/11(土) 05:10:38 ID:???0 ?S★(101170)
>>555
リッジレーサーでは、一人称視点のほうがよく、
MT(マニュアル)に果敢にトライ。
ターボは曲がり角の距離を測って使うなど、
みっちり仕込まれました。


654 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2006/11/11(土) 05:25:07 ID:???0 ?S★(101170)
まぁ、XBOX360のリッジレーサーなんですが。




6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:21:44 ID:iQG5UjMk
リプレイなんでガクガクなんだ?
急にフレーム数おちる


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:27:09 ID:7ZBw+lFy
SIXAXISのモーションステアリング使えなすぎワロタ
こりゃ完全にオマケだな


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:38:19 ID:jTsgXnVP
wiki
http://www22.atwiki.jp/ridge7/


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:50:39 ID:lr2a8Zkw
PS2用のGTフォース使えたぞ
GTFPは持ってないからわかんないけど

だけど、GTFを接続してる時はなぜかSIXAXISが使えない
レースの度にGTFのUSBを抜き差ししないといけないのがメンドクサ


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:58:54 ID:Xovg/T/n
振動が無い影響ってやっぱり感じますか?


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:59:01 ID:AnxGfBPe
ボイスチャットが無いのは別にいいんだけど、リッジ7の選択式チャットは退化にも程があるだろ・・・


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:02:00 ID:TrpEw1AC
>>42
全然
振動よりもコントローラーが軽すぎる方が気になる


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:02:08 ID:lr2a8Zkw
>>42
リッジには振動が無くても問題ないって事を認識できた


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:07:24 ID:VLXF+lBT
そういやGTForce使えた言ってた人、反力あったのか?


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:09:02 ID:lr2a8Zkw
>>48
FFBあったよ
ゲーセン思い出して軽く感動した


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:09:56 ID:pZ9aWifs
リッジレーサーのドリフトが







競艇にしか見えない件。



178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:46:41 ID:ogT0eSm/
ジャギーに関しては7と6は同じくらいだよ
プレイ中ではあんまり気にならない程度


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:46:46 ID:LMZplAos
こんな箱○と変わらないレベルじゃ意味ねぇ
プレステ③値下げしないで9万円台で発売してもらいたかったなぁ


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:54:28 ID:CgREgw/e
コースも車も新しく作り直すならまだしも6に手を加えるだけなんだから
グラフィックにもうちょい力注いでほしかったな欲しかったな。オブジェクト増やしただけってのはなぁ。
カスタマイズ入れるのがそんなに大変だったのかな。これだからロンチは…


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:58:23 ID:lr2a8Zkw
>>173
当然、6と7のロード時間は比較したが
通常レースHighland Criffsレース開始前
6 = 17秒
7未インスコ = 17秒
7インスコ後 = 9秒


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:21:27 ID:YHWmj92f
やっとPS3の説明書を読み終わり、ゲームインスコしたが音が出ない!のに四苦八苦。

2~3レースやって一休み
・いきなり最初に6のコースやらせるなよ、おい!
・2レース終わってUFRAからレースの誘いが来ていってみれば新規コースだがいきなり逆走コースって・・・
RRsとかでも最初の方から逆走走らされるの多くて苦労してたのに。
・360はドルビーサラウンド設定で光ケーブルもさしてTVにもLRで繋げるとをすると、
AV機器・TV共に音が出るがPS3は駄目つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・グラフィックははっきり言ってほとーんど変わらない。よほど目の肥えた人で無い限りどっちが綺麗かなんて
解らないよ、これ。あとジャギってる人、無理に1080p,720pやめてD3(1080i)にしてみ?


254 :キャストオフ:2006/11/11(土) 14:28:27 ID:4WBHVc9k
次回テンプレ候補 コントローラ編
対応コントローラ
・PS3傾きセンサーに対応
(ただし30分もすれば飽きるという話も)
・GTF対応、FFBにも対応
 ただしPS2用のGTFだと、ニトロ使えない
・本格的にやりたい場合はやっぱGTF RX
・GTF RX (ジーティーフォース アールエックス)
PS3公式対応コントローラ ニトロ使うならこれ
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/productlistns/JP/JA,crid=2904,categoryid=583

仕様編
360より本体の性能差でグラフィックは劣る、(6より後退との話)
そのため、オブジェを増やすなどで補完
それでもPS3ロンチの中では最高の候補らしい

この記述、テンプレによろしく
ところで、GTF使う場合、併用できないでファイナルアンサー?
>>123
>キーカスタマイズはやってないけど、視点変更できなかったから
>多分シフト以外のボタン類は効かないぽい
オートマユーザーならどうか?追加情報よろしく






256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:29:33 ID:YHWmj92f
あー、まだあったよ。
・L2/R2が変なトリガー式なのでL1/R1にしようとしたら出来ない
・あいかわらず花吹雪がバックミラーに写って無い
・曲の横に作曲者書いてくれ(とある場面で)


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:25:18 ID:zFwlz7pk
今、買って帰って来てプレイ中だが、
確実に絵が6より退化している。
6と同じコースだと注意深く見なくても分かるレベル。

タイヤとかカクカクだし、空のグラデーションが酷い。
フルカラーから、16bitカラーに退化したような感じだ・・・。
(これは、出ている絵全般に言える。)
あと、ジャギがキツめ。

レーサーズ2に引き続き、萎えた。とりあえず、寝る。




402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:25:20 ID:5ns02SuJ
振動がないと、サイドで敵車にあたっているのか分からん。。。


407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:26:14 ID:BSex0C2x
ランキング見ると少なくとも1250人はリッジしてるらしい
ちょっと安心


420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:33:12 ID:7b9e+KQE
リッジレーサー7 攻略A
ttp://www.a.game-book.net/etc2006/ridgeracer7/


461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:10:53 ID:owO3PGh1
もしかしてナムコ的にはPS3の理論性能から逆算して徹底的に限界チューンしたのに、
GPU性能が下がったのとロンチ遵守のせいで、未完成クオリティになってしまったんじゃ?


519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:04:28 ID:YHWmj92f
なあんか、はじめたばっかりなのに既に作業入ってるんですけど・・・

プロフェシークラス3まで他には何も買わずに上げた
→UFRAのハイランドクリフを何度も走る→やっとクラス4のアベイユを買う
→チューンする→それでまたひたすら走る→クラス4もしくはクラス3仕様の実マシンを買う
→繰り返し・・・

なんでこんな仕様にするんだ?
別にクラス4で買ってなくてもクラス3仕様の同マシン買えたっていいじゃないか!

今後どうなるのか、ドカンと金が入って一挙に買い捲れるのかは知らないけどさ。
あと、1メーカーのエアロフルチューンつけてそのメーカーとコネ作るメリットってなんなのさ?
曲も全然よくないし。U(優さま)の曲はトチ狂ってたけどw


616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:31:22 ID:1E4jzZrn
>609
リッジはハード違ってもマシンの挙動全部同じでしょ
完成されてていじるとこが無い。破片とかは物理演算使ってるかどうかわからんけどマシンの挙動そのものは
全ハード共通。ゲームバランスもいじるとこ無い。ブーストが追加されたけどそれも
他のハードで調整ずみだから
グラフィックだけ作ってあとはそのまま持ってくるだけでいい
普通はだいぶ時間食うバランス調整とかかなり少なくて済むし
ほとんどのマンパワーをグラだけに集中できるから作るのが早い。
だから新ハードとセットですぐ出せる。


618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:33:54 ID:1E4jzZrn
みんながすぐ飽きるのもそれでだろーね
マシンの挙動も操作感覚もゲームバランスも同じで
コースとグラフィックが違うだけ・・。
コースは覚えてしまえば終わりだし
グラフィックもすぐ見慣れてしまうから・・


619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:34:05 ID:LwbGFcg5
面白いコースはめちゃ楽しいな

あと普通にチャットが出ればいいのに


652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:59:03 ID:GNastnog
発売日だってのに
スレもオンラインも過疎りまくり…orz


708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:48:57 ID:T6nyQ6x0
7より6の方が綺麗って意見多いのな。
でも7の方が処理の重い凝った表現にチャレンジしてると思う。

ニトロのブラーの表現も6の方が綺麗という書き込みを良く見るけど
6のブラーのかけ方は若干メモリは食うけど負荷はほとんどかからないし。

同じ方法はPS3でもできるが、あえてやらずに集中線のような表現をしてる。

ほぼ全景をレンダできてるのもすごいと思う。


762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:59:08 ID:j8HdQRmt ?2BP(20)
主観視点のドリフトするのが楽しくて仕方がないww
たまに1回転して楽しんでるwww
PS2発売日と一緒にリッジ5買ったけど1~2時間ぐらい遊んで以降、
全く手をつけずに放置状態にしてしまった。
オンラインで対戦もできるせいか7は楽しくて仕方がない。
こんなに楽しく感じたのはPS発売日に遊んだ初代以来かな。
(PS発売当時は消防低学年で、PSという全く新しいゲーム機を
 素直に「凄い!!」と感じたからかも知らないが。)
皆上手すぎてビリになる事が多いけど、楽しいから全く気にならない。
しかし、わざわざユーザー名をコテ名に直してinしたってのに
「ネットワーク登録したID=名前」だと知ってちょっと萎えた・・・。

スポンサーサイト



■ゲームの攻略サイト探すなら『ゲーム情報 ルネサンス』
 http://game-renaissance.com/


コメント

ネット対戦マジ熱いよ!!
"naokizsith"で走ってるんで対戦&フレンド登録宜しくです。

    r

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://dab.blog72.fc2.com/tb.php/369-de20c94d